ユニリタnoteランキング~2024年度上期、最も注目を集めた記事を紹介します!~
こんにちは。ユニリタnote編集部の秋山です。
もうすぐ10月が終わりますが、皆さん体調はいかがでしょうか?
私は四季の中で秋🍁が1番好きなのですが、
つい最近まで真夏のような暑さだったのに
急に気温が下がり、
と思ったらまた暑くなったりと、
体力を持っていかれてます・・(;´⚰︎` ;)ヘトヘト
そして何より、何を着たら良いものか・・と服装に困ってます(笑)
今年は秋らしい秋をどれくらい過ごせるのでしょうか...(ㅅ˘˘).˖*
・・・と、話をnoteに戻しまして、
4月に「2023年度下期 ユニリタnoteランキング~最も注目を集めた記事を紹介します!~」を投稿してから、およそ半年が経ちました!
そこで今回も半年ぶりに、PV数をもとに2024年度上期に最も注目を集めた記事をランキング形式で発表したいと思います。
集計期間
今回のランキングは、
集計期間2024年4月1日~2024年10月1日、
ユニリタ公式noteアカウントから投稿された全57本が対象となっています。
それでは、ランキングを発表します!
1位:「QOL爆上げ!リモートワークの環境を自分好みにカスタマイズ」
(2024年5月24日投稿)
--紹介---
ユニリタのさまざまな福利厚生の中から、「リモートワーク(テレワーク)に関する福利厚生」についてフォーカスした記事です。
ユニリタでは「リモートHQ」を導入しています。
本記事では、社員の満足度や、「リモートHQ」を活用した社員のデスク周りなどを紹介しています。
新たな福利厚生(特にリモートワーク関連)を検討しているご担当者の方にはぜひ読んでいただきたい記事です!
※先日、導入を担当した社員による“リモートHQ利用の裏側”を紹介した記事を公開したので、そちらも併せて読んでいただけたら嬉しいです。
-----
2位:ChatGPT×マーケティング ~マーケティング業務を効率化する新しい相棒~
(2024年7月12日投稿)
--紹介---
ご存知の方も多い「ChatGPT」をマーケティングで活用してみたら・・を紹介している記事です。
すでに「ChatGPT」などのAIツールを業務に活用している方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
一方で、何かに活用したいけど、何で活用できるのだろうか・・と悩んでいる方も少なくないのではないかと思います。
本記事では、「ChatGPT」がマーケティングに与える影響や、実際に社内で活用した事例とそのときのプロンプトなどを紹介しているので、業務でAIツールを活用したい!と検討している方必見の記事です!
-----
3位:育児と仕事の両立ってどうするべきなの~ママの強みを活かした3つのスキル~
(2024年7月12日投稿)
--紹介---
フルタイムで働くママ社員(マーケティング担当)による、育児と仕事の両立について紹介している記事です。
同じ部署で働く先輩社員なので、
私はいつも、
育児と仕事の両立ってすごい!
(私には絶対ムリ...💦)、
どのように両立しているのだろうか・・
と思っていましたが、
そのヒントがつまった内容となっています!
ママだからこそ仕事にも活きた3つのスキルや
実際の1日のスケジュールなど
体験談が紹介されているので、
働くママやフルタイムで働きたいと考えているママにおすすめの記事です!
-----
4位~10位
4位~10位は以下の通りです。
4位:老舗IT企業の”全体会(社員総会)”に参加したら驚いた! 〜全体会のマンネリはこうやって変えてみよう〜(2023年11月13日投稿)
5位:DE&I推進(LGBTQ+について考える)PRIDE指標2024ブロンズ取得を目指して 編|猫好き管理部本部長のはなし~Part8〜(2024年8月23日投稿)
6位:新年度スタート。株主総会を終えて 編|猫好き管理部本部長のはなし~Part7~(2024年7月19日投稿)
7位:今の社内コミュニケーションで満足??ユニリタの社内コミュニケーション活性化の取り組みを紹介!(2024年5月31日投稿)
8位:ユニリタ秘書の日常 ~うるとらセヴンの独り言~ Part.1 二足のわらじを履いた秘書?!編(2024年9月13日投稿)
同率8位:2023年度下期 ユニリタnoteランキング~最も注目を集めた記事を紹介します!~(2024年4月8日投稿)
10位:書を捨て街に出よう! ~法務部は他社社員と関われる?~(2024年7月12日投稿)
気になる記事がありましたら、ぜひ読んでみてください!
最後に
2024年度上期ユニリタnoteランキングはいかがでしたでしょうか?
今回はユニリタの取り組みだけでなく、社員自身のユニリタの“はたらく”に関する記事もランクインしていて、半年前とは違ったランキングとなりました。
ありがたいことに執筆者が増えたので、多様な視点や体験が記事となり、その結果投稿内容の幅が広がったからだと考えています。
このような変化は、より多くの方へユニリタの魅力を伝える貴重な機会となっているので、
本当に感謝感謝です...
今後もさまざまな“ユニリタの姿”をどんどん発信する予定なので、下期はどんなランキングになるか楽しみです♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
引き続き、ユニリタnoteをよろしくお願いいたします!