見出し画像

Salesforce World Tour Tokyo2024にGoldスポンサーとして「LMIS」を出展してきました!

こんにちは!
ユニリタ クラウドサービス事業本部の加藤です。

年始からの怒涛の記事投稿ラッシュが
終わったと思ったら、3カ月ぶりの登場です。

どうしても投稿頻度に波ができてしまいますね…
継続して投稿していくことの難しさを
ひしひしと感じます。


さて、前置きはこの辺りにして、
6/11と6/12の2日間で
Saleforce World Tour Tokyoが開催されました!

今年のテーマは
「CRM + AI + データ + 信頼の力で
 ビジネス成長の未来を切り拓こう」で、
現代のビジネス競争で重要なデータとAIにフォーカスしたテーマでした。


ユニリタは本イベントにGoldスポンサーとして、
「LMIS」と「Growwwing」の2製品で出展しました!

特に「LMIS」の関係者は
全8名というなかなかの大所帯で、
ローテーションしながら
ブースにお越しいただいた方々に向けて、
製品紹介を行いました。


ブースでのチャレンジとして、
SDGsの観点から紙資料の配布を止めて、タブレットでの資料投影のみにしたり、名刺の裏に製品サイトのQRコードを載せて交換を行ったり、
ノベルティも竹から作られたタンブラーを配布しました。

こういったイベントから紙がなくなっていく時代も
遠くない未来にくるかもしれないですね。

ブースにお越しくださった方々の目に
留まると良いなとも思いつつ、
今回は、イベントに参加した社員からの感想を
つらつらとまとめていこうかなと思います。



私の感想としてまず印象的だったのが、
入ってすぐの場所に車が展示してあったことです。

…これにはSalesforceが
関係しているはずがないと思いつつ、
「フローの動作で自動運転の制御を行っていたりするのかな」や、
「運転手の動きに応じて何らかのレコードが作成されることで車の動きを制御しているのかもしれない」など、勝手に妄想を膨らませていました。

その隣には、謎の映えスポットがあり、
「これは絶対Salesforceに関係ない!」と
心の中でツッコんでいました(苦笑)

全体を通しての感想は、
ブースにお越しくださった方々から
「ユニリタを知っている」や
「LMISって聞いたことある」などの
お声をいただけることが多く、
認知向上の成果が出ているのでは!?と思いました!

何名の方からそのようなお声をいただけたかは
記憶してないですが、
過去に参加したイベントの中でも体感としては最多で、
嬉しい気持ちになりました。

時間の都合で、他のブースへ行ったり、
セッションを聞きにいったりはできず、
シフトの間は、ずっと立ちっぱなしで
サービス紹介をしていました。

普段座っていることが多いので大変でしたが、
「Growwwing」関係者をはじめ、
ユニリタグループ会社の社員とも話すことができ、
総じて楽しいイベントだったなと思います。

ここから先は、同じく「LMIS」部隊として
イベントに参加した社員の感想を一部紹介します。


昨年度よりもイベント自体の参加者が増えていて、
それに伴ってユニリタブースも盛況だったという印象です。

それと関連して、
「LMIS」やユニリタを認知されていない方々から、
ユニリタとはどんな会社かとご質問いただく機会も多かったです。

Salesforceの事業の拡がりを感じるとともに、
ユニリタや製品をまだ認知していないお客様と
情報交換ができた良い機会だったと思います。


今年5月にリリースした「LMIS」の新機能「ChatGPT連携」をブースで紹介していましたが、この機能に対して、お客様からは良い反応をいただくことができ、やはりAIには関心を寄せている方が多いんだなと実感しました。

その中でも、本イベントに来場されていた既存の「LMIS」ユーザー企業の方から、特に良い反応をいただきました。

「こんな機能が欲しかった」
「すぐ直ぐにでも検証してみたい」などの声を
いただくことができ、求められていた機能を
リリースできたという実感が湧きました。

ぜひとも開発に伝えつつ、
今後も流行に乗っていけるよう、
最新技術には常にアンテナを張っていこうと思います。


今回のnoteは以上となります!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

本マガジンでは、
各月の第3金曜日の投稿を今年度は予定しています。

次回の投稿もお楽しみに!

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,215件

#企業のnote

with note pro

12,630件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!